産地を守る”お手伝い”で産地を知る。
農業ボランティアで農家をサポート
産地を守る“お手伝い”で産地を知る
柑橘を中心に、担い手が不足している農家の作業をサポートする農業ボランティアを募集。南予の風景と風土を守る一次産業を未来につなげていくための、“お手伝い”をしよう。
きずな博は、「愛媛お手伝いプロジェクト」とともに南予の農家を応援しています。
ボランティアの流れ
- ①まずは、「電話」または「メール」で登録
電話
愛媛お手伝いプロジェクト本部
TEL 089-934-1722
- ② 収穫作業初心者は、お手伝いワーカーとしてみかん山に入った時に困らないように、また収穫のお手伝いがスムーズにできるように、八幡浜または宇和島のみかん山でハサミの使い方や木の登り方など研修し、注意点と収穫目標などを確認します。
- ③ 事務局が農家からのお手伝い要望をメルマガで配信。参加できるワーカーとマッチング。お手伝い日、場所等を連絡します。
- ④ 作業実施。お手伝いワーカー訪問確認簿に記入してもらい、クーポン券引き換え所で確認簿を提示し、クーポン券を受けとる。