内子町の重要伝統的建造物群保存地区「八日市護国」の近くにあり、大正時代から長きにわたり、娯楽の中心となって内子の人々を楽しませ続けてきた芝居小屋。その内子座を舞台に、伝統芸能に取り組む地元の子どもたちを対象とした交流イベントを開催。
期間 | 2021年11月3日(水・祝) |
---|---|
開催場所 | 内子座(喜多郡内子町内子2102) |
歌舞伎俳優の市川海老蔵氏、能楽師の谷本健吾氏などを内子座に招き、公演会を開催しました。
当日は一般募集した県民のほかに、南予で伝統芸能の継承に取り組む子供たちが所属する12の団体に来ていただきました。
各団体の子供たちに事前募集した質問を当日海老蔵氏、谷本氏に答えていただく形でトークセッションを開催し、子供たちとのネットワーク形成も図れました。
令和4年度は、内子座フェスタ(仮)を計画しています。新着情報は、ホームページにて随時公開いたします。