臥龍山荘(大洲市)

テーマ | 臥龍山荘 豪商と名工の足跡をたどる旅 |
---|
肱川随一の景勝地に建つ国の重要文化財、臥龍山荘。木蝋貿易で財をなした豪商河内寅次郎が趣向を凝らし贅の限りを尽くして建てた数寄屋造りの名建築と国の名勝に指定された庭園の魅力をたっぷり味わえます。
期間 | 2022年4月24日(日)~12月25日(日) |
---|---|
場所 | 大洲市(臥龍山荘、大洲城、ポコペン横丁) 宇和島市(宇和島城) 八幡浜市(八幡浜まちなみミュージアム) 松野町(奥内の棚田) |
注意事項 |
・アプリを操作する際には、必ず立ち止まり、周囲の状況を確認してください。 ・ARCore機能がない機種は機能を利用できません。 |
推奨機種 |
・iPhone:iPhone7以降の各機機種 ・OS:iOS11.0以降 ・Android:ARCore対応端末 ・OS:7.0以上 ※動作環境を満たす、すべての機種での動作を保証するものではありません。 ※本アプリの対象はARCore対応の機種で利用できます。(特にAndroidはメーカーや製品により状況が異なるため、対応機種か否かの事前確認をおすすめします) |
南予の4つのエリアで、スマートフォンにガイド文が表示される「AR(拡張現実)デジタルガイド」を体験できる。見ているものをその場で深く知る、新感覚のガイドを試そう。
テーマ | 臥龍山荘 豪商と名工の足跡をたどる旅 |
---|
肱川随一の景勝地に建つ国の重要文化財、臥龍山荘。木蝋貿易で財をなした豪商河内寅次郎が趣向を凝らし贅の限りを尽くして建てた数寄屋造りの名建築と国の名勝に指定された庭園の魅力をたっぷり味わえます。
テーマ | 大洲城 木造復元天守と城跡探訪の旅 |
---|
明治時代に取り壊された天守を、約10年の歳月をかけ、忠実に復元。2004年に今の姿となった大洲城は、四層四階の木造復元天守としては日本一の高さを誇ります。全国でも希少な天守と城郭を探訪します。
テーマ | 夢か幻か?昭和への旅 |
---|
昭和の日常を感じられる場所「ポコペン横丁」「思ひ出倉庫」。インターネットのなかった時代のアナログな世界観を楽しみながら昭和レトロの懐かしさに浸ってみてくださいね。
テーマ | 森が育んだ米のストーリー!天水かけ流しの石垣棚田と信仰を巡る旅 |
---|
天然林が5割を占める森が育んだ豊かな水でつくった絶品の棚田米。その一粒一粒ができるまでのストーリーと平家の落人伝承やお大師様伝来伝承が残る奥内集落の信仰を巡るツアーです。
テーマ | 古き良き八幡浜の町並みを巡る旅 |
---|
かつては商人(あきんど)の町だった八幡浜。海運で栄え、「伊予の大阪」と称され発達した風情ある町並みを「青石」の風景と共にお楽しみください。みかんと魚だけではない町“YAWATAHAMA”に乞うご期待!
テーマ | 現存12天守「宇和島城」お城山散策 |
---|
宇和島市の中心に位置する宇和島城。現存12天守の1つがそびえ立つ宇和島城を、地元の人は「お城山」と呼びます。天守のほかに石垣や門などの秘密を聞きながら400余年に渡る「宇和島伊達家九代の居城」の歴史を紐解く、ぶらり散策ツアーをお楽しみください。