ワーケーション&ファミリーワーケーション 大洲市
先進的な城下町でのんびり、リッチにはたらく。
大洲城のふもとに広がる、大洲市の城下町。立派な古民家が点在するまちの一角では、古民家改修が相次ぎ、生まれ変わる町並みに注目が集まる。古民家再生事業のかぎになる高級宿「NIPPONIA」、空き家を活用したワークスポット「TAMON」とすべてが徒歩圏内。先進的なまちづくりエリアで刺激を受けつつ、ゆったり気分で仕事をする、ラグジュアリーな時間を過ごそう。
エリアコーディネーター
一般社団法人キタ・マネジメント
大洲の歴史や文化、自然を活かすことで、その資源を未来に繋ぐことを目的とし、地域固有の歴史、文化、自然などの資源を保全しながら、様々な民間事業者等と新たな価値を付与して活用し、地域経済の発展に寄与することで、後世に価値ある地域の文化を残している。
問合せ先:0893-24-7060(担当 新田)
宿泊先
NIPPONIA HOTEL 大洲城下町
大洲城を望む、伊予大洲の城下町を楽しみ尽くす分散型ホテル。
歴史的な邸宅や城、古民家など10棟28室の客室やフロント、レストランを含めた肱川沿いの大洲城下町をまるごと1つのホテルとして見立て、そこにある自然、食、文化、歴史をすべて味わうこれまでにない豊かな旅をお届けする。
問い合わせ |
0120-210-289(VMG総合受付:11:00~20:00) |
はたご屋霧中
築140年の古民家をリノベーションした「はたご屋霧中」は元文房具屋のレトロな外観を残しつつ、ゲストハウスと地産の食材を使ったカフェ&バーを営んでいる。オーナーの宮岡さんは、地元出身者で農家と「大洲うかい」の船頭をしている。
その他の宿泊施設
大洲市では、紹介した以外にもホテル・旅館・民宿等、様々な宿泊施設があります。
大洲市HPに掲載されていますので、お好みの施設をご予約ください。
ワークスペース
城下町テラス TAMON
大洲城を望む肱川(ひじかわ)そばにあるコワーキングスペース。スポーツタイプの自転車もあり、一帯の散策を楽しみながらテレワークができる。
料金 |
1時間1,000円(ドリンク付き) 以降1時間毎500円 |
営業時間 |
11:00~15:00(受付:はたご屋霧中) |
問い合わせ |
080-8636-6194(住所:大洲市大洲89) |
アクティビティ
大洲のうかい
日本三大鵜飼いに数えられる大洲のうかい。乗客船である屋形船が鵜舟に並行して走り、間近で鵜が鮎を獲える姿を観察しながら、食事やお酒を楽しむことができる。サイトアップされた臥龍山荘や大洲城も望め、日本の情緒溢れる情景を堪能できます。
問い合わせ |
0893-57-6655(大洲観光案内所) |
ホリデーインCanoe&SUP
大洲城下の肱川でカヌー&サップを気軽に体験できる。肱川から見上げる大洲城は普段では見ることができない、ここだけの体験です。清流肱川のゆったりとした流れは、子供も大人もパドルスポーツを安全に楽しめます。
問い合わせ |
0893-57-6655(大洲観光案内所) |
おおず観光人力車
歴史的建造物が多く残る大洲の町並みを人力車に乗りながら、散策とは違う目線で楽しもう。
問い合わせ |
0893-57-6655(大洲観光案内所) |
禅寺で修行体験in如法寺
国指定重要文化財「如法寺」の仏殿において、静寂の中で座禅、寺院内拝観、清掃などの作務、茶礼を行う。
問合せ先:050-3702-514(The ZEN 如法寺もりあげ隊 事務局)
輪ゴム火縄銃体験
輪ゴム火縄銃は内子手しごとの会が手作りしている、本物そっくりのゴム火縄銃を使用し、大洲城内に設置した的を狙う射的体験。
問合せ先:0893-24-1146(大洲城管理事務所)
武将なりきり体験~大洲城~
本格的な甲冑を着て、戦国武将のなりきり体験ができるプログラム。大洲城の職員が着付けし、撮影時間は約10分。撮影場所は大洲城天守前、雨の時は天守1階。
問合せ先:0893-24-1146(大洲城管理事務所)
食
ルアン NIPPONIA HOTEL 大洲城下町
瀬戸内海の海の幸、自然豊かな山々の幸、そこから流れる清らかな肱川の川の幸。恵まれた自然地形から生み出される数々の愛媛、大洲の美食。そして元文五年に書写されたとされる大洲藩の地誌「大洲秘録」に記される大洲藩の江戸時代からの名産品。そんな数々の食の宝にフレンチの技法で魅力を引き出し、和でも洋でもないイノベイティブフュージョン料理として仕上げる。
営業時間 |
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.20:00) |
問い合わせ |
0120-210-289(VMG総合受付:11:00~20:00) |
臥龍醸造 GARYU BREWING
きずなカード加盟店
大洲市肱川沿いにある南予唯一のクラフトビール醸造所。最大15種のクラフトビールと食事が楽しめます。
営業時間:月・木曜11:00~16:00、日曜、祝日11:00~18:00、金・土曜、祝日前日11:00~21:00(夜営業は要問合せ)
問合せ先:0893-23-9190
葵CAFE
きずなカード加盟店
古民家を改修した居心地の良い雰囲気ある店内に、地元食材を使ったバーガーやフルーツたっぷりのドリンクなど堪能できる。
営業時間:11:30~16:00(火・水・木曜定休日)
問合せ先:070-2223-0123
大洲炉端油屋
きずなカード加盟店
古き良き財産を残しつつ新たな息吹を吹き込み、巧みな技を駆使しておいしく焼き上げる炉端焼きのお店。愛媛産にとことんこだわった料理を堪能できる。
営業時間:11:30~L.O.14:00、18:00~L.O.22:00(月曜定休日(祝祭日の場合は翌日))
問合せ先:0893-23-9860
周辺観光
ポコペン横丁
なつかしさ漂う、昭和レトロな空間を再現。竹馬やベイゴマなど昔遊びの体験コーナーなどがある。
大洲城
木造天守として完全復元された奇跡の城と称されている大洲城。天守に泊まる「大洲キャッスルスティ」もできる。
臥龍山荘
肱川流域随一の景勝地「臥龍淵」に臨む三千坪の山荘。庭園内や臥龍山荘から臨む趣深い景色には、忘れかけた“茶の心”や“日本の心”が今なお息づいている。