話題の電動アシスト付き自転車「E-BIKE」に乗って美しい自然や素敵な宿、美味しい食事、親しみのある地域の方との交流など、ガイドと一緒に色々な地域を巡りながら南予を満喫しよう。
当ツアーは、坂道があるコースを一日約50km程度走行するため、非E-BIKEで20km以上自走することができるようなサイクリング中級者以上向けのツアーです(非E-BIKEでの参加の場合は上級者向け)。坂道はE-BIKEがしっかり電動アシストし、サポートカーも同行します。飲み物や軽食で適宜休憩をとりながら楽しく走りますが、1日3~5時間はサイクリングしますので、ある程度の体力とサイクリングの経験がある方におすすめです。サイクリング経験のない方でも体力に自信がある方はお気軽にご相談ください。
ご案内
・本ツアーは添乗員の同行はありませんが、全行程サイクリングガイドが同行します。
・集合場所に車でお越しいただく場合は、申込み時にお知らせください。
・自転車で走行時のお荷物はスタッフ車両でお運びします。
・参加者の皆様にはE-BIKEを貸出予定です。ご自身の自転車でのご参加も可能です。
参加条件
・ツアー当日に満18歳以上であること(保護者同伴の場合を除く)。
・サイクリング初心者でも健康で体力に自信のある方。詳細はお問合わせください。
・身長155㎝以上175㎝以下(それ以外の場合はご相談ください)。
・モニターツアーになるため、ツアー参加後に簡単なアンケートにご協力頂ける方。
・一般社団法人西予市観光物産協会が定める感染対策にご協力いただける方、およびワクチン・検査パッケージ運用ガイドラインに基づき①~③いずれかの条件を満たされている方。事実が確認できる書類(コピー・写真可)をご提示ください。①新型コロナワクチンを3回以上接種していること、②出発日の3日前以降に摂取した検体によるPCR検査の結果が陰性であること。③出発日の1日目前に摂取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること。
※参加条件は、今後の感染状況により変更させていただく場合がございます。
取消料について
お申し込み後、お客様のご都合で旅行を取消しされる場合は、旅行代金金額に対して、お一人様につき下記の取消料をいただきます。
横にスクロールできます。
新型コロナウィルス感染防止、感染拡大防止に対する対策

検温

手洗い消毒

マスクの着用(E-bikeライド以外)

適切な距離

安心の施設利用
ツアーコース
コース名をクリック
当ツアーは、坂道があるコースを一日約50km程度走行するため、非E-BIKEで20km以上自走することができるようなサイクリング中級者以上向けのツアーです(非E-BIKEでの参加の場合は上級者向け)。坂道はE-BIKEがしっかり電動アシストし、サポートカーも同行します。飲み物や軽食で適宜休憩をとりながら楽しく走りますが、1日3~5時間はサイクリングしますので、ある程度の体力とサイクリングの経験がある方におすすめです。サイクリング経験のない方でも体力に自信がある方はお気軽にご相談ください。
肱川清流・里山・峠越えコース
伊予市、内子町、大洲市、八幡浜市を巡るコース。伊予灘や肱川といった美しい自然、「NIPPONIA HOTEL 大洲城下町」への宿泊や景観保存された町並みなど普段味わうことのできない非日常をサイクリングで満喫しよう。
本コースは新型コロナウイルス感染症の影響等により中止となりました。

弓削神社

NIPPONIA HOTEL 大洲城下町

道の駅八幡浜みなっと
期間 |
2022年9月23日(金)~9月25日(日) |
料金(税込) |
38,000円(2泊4食付き)
※料金にはE-BIKEレンタル代、宿泊代、朝食夕食代、保険料等が含まれております。昼食代夕食時の飲み物代は別途参加者負担となります。 |
募集人数 |
8名程度(1組2名以上4名以下) |
コース |
1日目詳細 約52km
2日目詳細 約41km
3日目詳細 約51km
合計走行距離:約144km
※道路状況などによりコースを変更して実施する場合がございます。予めご了承ください。 |
宿泊先 |
1日目 「HOTEL AZ 愛媛内子支店」
2日目 「NIPPONIA HOTEL 大洲城下町」
|
行程 |
行程表はこちら
※行程表内の情報は変更する場合がございます。予めご了承ください。
※小雨決行、台風や警報発令などの荒天は中止にします。
|
申込方法 |
下記問合せ先より、電話でお申し込みください
募集締切:9月16日(金)17:15
≪お申込から出発までの流れ≫
-
①電話にてお申し込み(メール、FAXでのお申し込みは受けつけできません。)
-
②参加条件書類の確認 (参加条件書類を郵送いたします。必要事項にご記入のうえご返送ください。)
-
-
-
-
この旅行は、旅行業法第12条の4に定める取引条件書面および同法第12条5に定める契約書面の一部になります。お申し込みの際には旅行条件書をお渡ししますので、事前確認の上お申し込みください。 |
問合せ先 |
一般社団法人西予市観光物産協会(愛媛県知事登録旅行業2‐216号)
TEL 0894‐62-6437(平日8:30~17:15) |
宇和海ジオみかんコース
八幡浜市、西予市、宇和島市を巡るコース。宇和海に広がる壮大なみかん畑や自然作り出したジオ、「はなが牛」のBBQなど南予が誇る景観や食をサイクリングと共に堪能しよう。
期間 |
2022年10月1日(土)~10月2日(日) |
料金(税込) |
14,000円(1泊2食付き)
※料金にはE-BIKEレンタル代、宿泊代、朝食夕食代、保険料等が含まれております。昼食代夕食時の飲み物代は別途参加者負担となります。 |
募集人数 |
8名程度 |
コース |
1日目詳細 約50km
2日目詳細 約56km
合計走行距離:約106km
※道路状況などによりコースを変更して実施する場合がございます。予めご了承ください。 |
宿泊先 |
1日目 「宇和パークホテル」
|
行程 |
行程表はこちら
※行程表内の情報は変更する場合がございます。予めご了承ください。
※小雨決行、台風や警報発令などの荒天は中止にします。
|
申込方法 |
下記問合せ先より、電話でお申し込みください
募集締切:9月22日(木)17:15
≪お申込から出発までの流れ≫
-
①電話にてお申し込み(メール、FAXでのお申し込みは受けつけできません。)
-
②参加条件書類の確認 (参加条件書類を郵送いたします。必要事項にご記入のうえご返送ください。)
-
-
-
-
この旅行は、旅行業法第12条の4に定める取引条件書面および同法第12条5に定める契約書面の一部になります。お申し込みの際には旅行条件書をお渡ししますので、事前確認の上お申し込みください。 |
チェックリスト |
チェックリストはこちら |
問合せ先 |
一般社団法人西予市観光物産協会(愛媛県知事登録旅行業2‐216号)
TEL 0894‐62-6437(平日8:30~17:15) |
ぐるっと九島・四万十・滑床コース
宇和島市、松野町、鬼北町、四万十市を巡るコース。宇和島市の九島から望む夕日や「日本の棚田百選」の棚田、四万十川源流の一つの滑床渓谷にある「水際のロッジ」への宿泊など、普段では味わえない時間や日本の原風景にサイクリングをしながら出会おう。
期間 |
2022年10月8日(土)~10月10日(月) |
料金(税込) |
38,000円(2泊4食付き)
※料金にはE-BIKEレンタル代、宿泊代、朝食夕食代、保険料等が含まれております。昼食代夕食時の飲み物代は別途参加者負担となります。 |
募集人数 |
8名程度(1組2名以上4名以下) |
コース |
1日目詳細 約19km
2日目詳細 約64km
3日目詳細 約35km
合計走行距離:約118km
※道路状況などによりコースを変更して実施する場合がございます。予めご了承ください。 |
宿泊先 |
1日目 「宇和島オリエンタルホテル」
2日目 「水際のロッジ」
|
行程 |
行程表はこちら
※行程表内の情報は変更する場合がございます。予めご了承ください。
※小雨決行、台風や警報発令などの荒天は中止にします。
|
申込方法 |
下記問合せ先より、電話でお申し込みください
募集締切:9月30日(金)17:15
≪お申込から出発までの流れ≫
-
①電話にてお申し込み(メール、FAXでのお申し込みは受けつけできません。)
-
②参加条件書類の確認 (参加条件書類を郵送いたします。必要事項にご記入のうえご返送ください。)
-
-
-
-
この旅行は、旅行業法第12条の4に定める取引条件書面および同法第12条5に定める契約書面の一部になります。お申し込みの際には旅行条件書をお渡ししますので、事前確認の上お申し込みください。 |
チェックリスト |
チェックリストはこちら |
問合せ先 |
一般社団法人西予市観光物産協会(愛媛県知事登録旅行業2‐216号)
TEL 0894‐62-6437(平日8:30~17:15) |